11月23日 勤労感謝の日(正式呼称は新嘗祭) 五穀の収穫を祝う文化

今日は新嘗祭である。




  【公式】竹田恒泰チャンネル 新嘗祭の最中、国民はどうすればいい?



日本では、古くから五穀の収穫を祝う文化があった。

稲の収穫を祝い、次の年の豊穣を祈願する、古くから続く祭りの儀式である。

日本書紀によると、飛鳥時代皇極天皇の御代で、すでに始められていた。

奈良時代に編まれた万葉集に、新嘗祭にまつわる和歌もある。

現在の日本では稀であるが、新嘗祭まで新米を食べない習慣も残っている。




新嘗祭1873年~1947年までの祝日である。

1947年に新嘗祭が廃止され、1948年の祝日法により、勤労感謝の日と改称されている。

1947~1952年はGHQの占領期間である。


皇室においては、重要な宮中行事として継続されている。

(日教組が教えたくない内容だろう。)




新嘗祭という名称に戻すべきである。

親は子供に教育していただきたい。

食の大切さを学ぶ機会が生まれる。

食べ物に対する感謝の心が生まれる。

伝統を大切にしていきたい。



※私のアメブロにも記載しました。